表参道にあるプライベートサロンRiourseの川北 善徳です。
髪質改善を追求し、一人ひとりの髪の状態や悩みに合わせた髪質改善の最高峰「ケラチンブローアウト」 を専門とするトップ美容師として、 お客様の髪を根本から美しくする施術を提供しています。

春の気配が濃くなり、気づけば梅雨もすぐそこ。お客様から最近、こんなお悩みをたくさんいただいています。
「朝セットしたのに、外出たらすぐボワッとなるんです…」
「湿度が高い日って、どう頑張っても前髪が割れる…」
ええ、わかります!
特に40代以降になると髪の水分保持力やハリコシも変化してきて、まとまりづらさがより顕著に出てきますよね。
今日はそんな“せっかちな毎朝を救う”、湿度対策のヘアケア術について書きます。読み終わった時、「よし、明日からやってみようかな」って思ってもらえたら嬉しいです。
目次
Riourseの髪質改善とヘアリセッターとは?
Riourseでご提供している髪質改善とヘアリセッターは、どちらも「髪の扱いやすさ」と「美しいフォルム」を叶えるための特別な技術です!
Riourseの髪質改善とは?
Riourseの髪質改善トリートメントは、単なるトリートメントとは違い、髪の芯から構造を整えていく“育てるヘアケア”です。表面的なツヤ出しではなく、髪の内部に必要な栄養・水分・脂質を補いながら、クセを伸ばして収まりやすくし、髪本来の柔らかさ・しなやかさを引き出します。
たとえば、
朝起きると髪がバサバサ
湿気で毎日広がってしまう
アイロンをしてもすぐに元に戻る
こんなお悩みのある方にこそ、髪質改善は大きな力を発揮します!
さらに嬉しいのは、施術を重ねることで徐々に“トリートメントに頼らない髪”へ育っていくこと。乾かすだけでまとまる髪に導くので、お手入れが圧倒的にラクになります。☺️
ヘアリセッターとは?
聞き慣れない方も多いかもしれませんが、ヘアリセッターは「特殊なハサミを使って髪の根元の絡まりや乱れをほどく」専用技術です。
髪は毎日のシャンプーや乾かし方、自然な毛流れなどで知らず知らずに根元で絡まっています。その絡まりが「前髪が割れる」「トップがつぶれる」「浮く、ハネる・広がる」の原因に。
ヘアリセッターでは、特殊なハサミを使いながら根元を整えることで、
前髪が自然に流れるようになる(前髪の生えグセなど)
トップに自然なボリュームが出る、後頭部の丸みがきれいに出る(つむじの割れもキレイに)
襟足の浮きなどが収まる、ショートスタイルがキレイに整います。
リセッターをするだけで、髪のベース(毛流、毛質、毛量)が整い、乾かすだけで形になる髪へと変化します。リセッターだけで、艶々サラサラになり、まるでブローしたようなまとまり感を実感される方も多いです。
◎Riourseでは、お客様の髪質やお悩みに合わせて、この「髪質改善」と「ヘアリセッター」を最適な形で組み合わせてご提案しています。湿気の多い時期でも、ストレスなく扱える髪を育てることが、私たちの一番の目標です。
Riourseでご提供している髪質改善とヘアリセッターは、どちらも「髪の扱いやすさ」と「美しいフォルム」を叶えるための特別な技術です!
髪質改善トリートメント
髪の内部にしっかり栄養と水分を補給しながら、広がりやパサつき、うねりを抑えます。施術を重ねるごとに、髪本来のしなやかさとツヤが戻ってくるのが特長です。
※髪質改善の最高峰ケラチンブローアウトはさらに効果が強く、クセを伸ばす力が違います!
参考ブログはこちら⬇︎
【ケラチンブローアウトと髪質改善】について表参道美容師が徹底解説します!ヘアリセッター
ハサミを使わずに髪の根元の絡まりや毛流れの乱れをほぐし、前髪の割れグセ、ボリュームの出にくさ、後頭部の広がりなどを根本から解消します。乾かすだけで整う、感動レベルのまとまりが実感できます。
※参考ブログはこちら⬇︎
ヘアリセッターで生まれ変わる! 生え癖を矯正するカット技術
髪質やお悩みに合わせてこの2つを組み合わせることで、湿気の多い日でも快適に過ごせるスタイルをご提案しています!
湿度70%を超えると、髪はどうなる?
実はRiourseでアンケートを取ったところ、「湿度が70%を超えた日に広がりを感じる」と答えたお客様は、なんと87%!
特に多かったのがこんな声⬇︎
前髪が真ん中からパカッと割れる
後頭部がペシャンコで、毛先が広がって三角シルエットになる
表面の髪がふわふわ浮いて、ボサボサで老け見えする
つまり、湿度が高い日は“髪型が決まらない朝”になる確率が高いんです。。
毎日のホームケアでできること
洗い流さないトリートメントの使い分け
朝と夜で髪の状態や必要なケアは異なります!朝は軽やかなミストタイプが◎ 朝はスタイリングの前に使うため、重くなりすぎないミストタイプが最適。寝癖直しや水分補給をしながら、髪の表面にうるおいのベールをつくり、外気の湿気から守ります。髪がふわっと仕上がり、スタイルがキープしやすくなります。※ミルクやオイルでも軽めのものならOK!
夜はしっとり系のオイルやクリームタイプを 一日のダメージを補修し、寝ている間に髪の乾燥や広がりを防ぐために、栄養と油分をしっかり与えるタイプを使いましょう。オイルなら毛先中心に、クリームタイプなら髪全体に薄くなじませるのがポイント。朝のまとまり具合が格段に変わります!
ドライヤーの仕上げに冷風を!
最後に冷風でキューティクルをしめると、湿気の影響を受けにくくなります。
最後の仕上げにハードスプレーを使うとキープ力アップ!前髪は根元からしっかり乾かす!
割れグセのある方は、前髪を左右交互に引っ張りながら、地肌に風を当てて根元から整えるのが効果的。
クセがある時は、はじめにしっかりと濡らしてから乾かすとキレイに収まります。
サロンでの対策
ヘアリセッター施術
毛流れを整えて、根元の浮きや割れを解消。2週間から3週間は快適に!髪質改善トリートメント
内部の水分バランスを整え、湿気に強い髪へ導く。収まり、扱いやすさが数段アップ!全く違う髪質に生まれ変わります!カットでの設計
クセに合わせたカットが大事。髪の収まりを意識しながら、重さや段差を工夫することで、湿気に強いシルエットに。
湿度別!髪質改善&ケアアイテムの使い分け
ここからが大事なところ。髪質改善メニューやスタイリングアイテムは、湿度に合わせてチョイスするのがポイントなんです!
湿度60〜70%なら
おうちでのケア⬇︎
軽めの保湿ミルクや保水系オイル(例:TOKIO IE アウトカラミ プラチナムオイル)を毛先中心に使用。
根元のボリュームはキープしたまま、毛先のパサつきを抑えることが目的。
洗髪後はドライヤーで根元から乾かし、毛先はやさしく乾かすことで膨らみ予防に。
サロンでのケア⬇︎
ヘアリセッターで絡まりをほぐしておくと広がり予防に◎
水素トリートメント、ケラチントリートメントや髪質改善トリートメントなどで髪のバランスを整える。
軽めのレイヤーカットでシルエットをコントロール。
湿度70%以上なら
おうちでのケア⬇︎
ドライヤー前にミスト系のアウトバストリートメント(例:ケラフェクトコネクターの希釈水)を全体に。※参考ブログはこちら➡︎【徹底検証】ケラフェクトコネクターの効果と使い方!自宅で叶う本格髪質改善ケア
ブロー後に軽めのオイルで表面をコーティングすると浮き毛防止に◎
ドライヤーは風量が強く、冷風が出るものを選びましょう!(例:ホリスティックキュア マグネットヘアプロ ドライヤーゼロプラス)※参考ブログはこちら➡︎プロが選ぶ!おすすめの髪質改善ドライヤーは?
サロンでのケア⬇︎
髪質改善トリートメントで内部補修を強化。(ケラチンブローアウトが◎)
前髪やフェイスラインにポイントでヘアリセッターを入れると、割れやうねりが出にくくなります。
クセの出やすい部分にはポイントでカットして収まりを調節も◎
Before→Afterで見る“まとまり革命”
実際に髪質改善×リセッター×ショートボブを施術した女性のお客様の声をご紹介します。
「いつも湿度で広がってたのに、今日は夜まで髪がまとまっててびっくり!本当に乾かしただけなんです」
「前髪が朝から夜まで崩れないだけで、すごく気持ちが前向きになるんですね…」
もうね、これを聞いたとき、僕までウルっときちゃいました。
※参考動画はこちら⬇︎
まとめ|朝の時間、もう振り回されない
忙しい朝、湿気でうまくいかない髪にため息をつく時間がなくなるだけで、気分って本当に変わります。
髪がキマると、心まで整う。 その積み重ねが、自分をもっと好きになることにつながると僕は信じています!
この春夏は、“湿度に勝つヘアケア”で、あなたの朝をもっと軽やかにしてみませんか?
あなたにぴったりのヘアケア、必ず見つかります!
今、公式Lineでオンライン相談などもしています。
今自分の髪の毛をどうしていいかわからない人はお気軽に相談してください!
お待ちしています!☺️

コメント